2016年6月8日水曜日

資料② 大阪金属問屋厚生年金基金~方向性再考に向けて~
*補足説明資料*【その2】
資料②はこちら http://oval-rms.com/daikin2016060102.pdf
1.資金の流れ     (右下3頁目)
もし、下のタンク(代行分)がなかったら、、、、こうなります。
掛金収入14億円、上乗せ給付5億円、差し引き9億円の黒字!
水を”市場”で売り買い運用しなくても、安全確実にたまります。
下のタンクを国に返すのが『解散』ですので、早く解散した方がいいというのはこういうことです。
市場で運用しない、ということはH26年度のように運用収益59億円で資産が増える、ということはなくなります。しかしH27年度(H28/3末)は△3.06%のマイナス運用で約△12億円も資産が減る、という事態も避けることができます。

「4年後に上乗せ資産を70億円に増やす」というシミュレーション(すでに初年度から下振れして、シミュレーションは破たんしていますが)は、基金の運用利回りが国の利回りよりも+1%上回るという前提のものです。
国(GPIF;年金積立金管理運用独立行政法人)は130兆円もの資産を日本のトップクラスの連中が運用しているのに、信託銀行にお任せでそれ(国の運用)よりも1%勝てると思うことが理解できない、、、、金融機関出身のある社長のコメントです。

0 件のコメント:

コメントを投稿